夏野菜の植え付け
今年のゴールデンウィークは良い天気が続いていますね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
私は3日連続で畑仕事に勤しんでました。
体のあちこちが筋肉痛だし、天気が良い日が続いたので真っ赤に日焼けした部分がヒリヒリします。
たまには外で動かなきゃダメですね。
昨日は妻と娘も一緒に夏野菜を植え付けてきました。
ここのところ夏野菜の苗はできるだけ種から育てるようにしていましたが、今年はワケあって種から育てることができませんでした。
やっぱりその野菜に対する愛情というか、最初から最後まで面倒をみたという感覚を得られないのは残念なことですが、今年は仕方ありません。
ということで、今年はホームセンターで夏野菜の苗を購入してきました。
では、トマトから植え付けていきましょう。
手前右から時計回りに、ミニトマトのミニキャロルと千果、
中玉トマトのフルーツルビーEX。
ミニキャロルは昨年、千果は2014年、2015年に栽培していて、フルーツルビーEXは2010年、2014年以来です。

我が家のお気に入りの中玉トマト、フルティカ。
今年はフルティカを食べられないかと思っていましたが、苗を購入することができました。

初顔合わせとなる、中玉トマトのルビーノ、イタリアンレッド。
ルビーノは酸味と甘味のバランスが良いプラム型、イタリアンレッドは料理用とのことなのでサンマルツァーノっぽいトマトだと思います。

次はナスを植えていきます。
2013、2014年に植えたことがある、米ナスのくろわし。
グラタンにすると美味しいんですよね。

2013、2015年に植えた長ナスの黒陽。

最後は大長ナスの庄屋大長。

ピーマンは中獅子型の肉厚なエース。

それからピーマンと同じ畝に娘がミニトマトの種を蒔きました。
なんでもモスバーガーで3/12のモスの日にもらったんだとか。
種の袋に「タイニー・ティム」と書かれていました。
タイニー・ティムは背丈が30~40センチ程度の矮性種。
今から直に種を蒔いて間に合うか若干心配ですが、せっかく娘が育てたいと言っているのでやってみようと思います。
最近使う事が多くなったズッキーニ。

黄色いズッキーニも植えてみます。

「キュウリもちょっと欲しいかな」ということで夏すずみを2株植えてみました。

トマトとピーマンの畝にバジルも植えました。

畑は私が耕しましたが、マルチ張りや苗の植え付けを妻と娘が手伝ってくれました。
昨日は時間が遅かったこともあって風が強く少し寒かったのですが、「マルチの中の土って、温かいとね」と妻が驚いていました。
マルチの張り方、苗を植える時の水のやり方、支柱の立て方、紐の結び方。。。少しずつ野菜の育て方を教えて、野菜の話ができるようになるといいなぁと思いました。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
私は3日連続で畑仕事に勤しんでました。
体のあちこちが筋肉痛だし、天気が良い日が続いたので真っ赤に日焼けした部分がヒリヒリします。
たまには外で動かなきゃダメですね。
昨日は妻と娘も一緒に夏野菜を植え付けてきました。
ここのところ夏野菜の苗はできるだけ種から育てるようにしていましたが、今年はワケあって種から育てることができませんでした。
やっぱりその野菜に対する愛情というか、最初から最後まで面倒をみたという感覚を得られないのは残念なことですが、今年は仕方ありません。
ということで、今年はホームセンターで夏野菜の苗を購入してきました。
では、トマトから植え付けていきましょう。
手前右から時計回りに、ミニトマトのミニキャロルと千果、
中玉トマトのフルーツルビーEX。
ミニキャロルは昨年、千果は2014年、2015年に栽培していて、フルーツルビーEXは2010年、2014年以来です。

我が家のお気に入りの中玉トマト、フルティカ。
今年はフルティカを食べられないかと思っていましたが、苗を購入することができました。

初顔合わせとなる、中玉トマトのルビーノ、イタリアンレッド。
ルビーノは酸味と甘味のバランスが良いプラム型、イタリアンレッドは料理用とのことなのでサンマルツァーノっぽいトマトだと思います。

次はナスを植えていきます。
2013、2014年に植えたことがある、米ナスのくろわし。
グラタンにすると美味しいんですよね。

2013、2015年に植えた長ナスの黒陽。

最後は大長ナスの庄屋大長。

ピーマンは中獅子型の肉厚なエース。

それからピーマンと同じ畝に娘がミニトマトの種を蒔きました。
なんでもモスバーガーで3/12のモスの日にもらったんだとか。
種の袋に「タイニー・ティム」と書かれていました。
タイニー・ティムは背丈が30~40センチ程度の矮性種。
今から直に種を蒔いて間に合うか若干心配ですが、せっかく娘が育てたいと言っているのでやってみようと思います。
最近使う事が多くなったズッキーニ。

黄色いズッキーニも植えてみます。

「キュウリもちょっと欲しいかな」ということで夏すずみを2株植えてみました。

トマトとピーマンの畝にバジルも植えました。

畑は私が耕しましたが、マルチ張りや苗の植え付けを妻と娘が手伝ってくれました。
昨日は時間が遅かったこともあって風が強く少し寒かったのですが、「マルチの中の土って、温かいとね」と妻が驚いていました。
マルチの張り方、苗を植える時の水のやり方、支柱の立て方、紐の結び方。。。少しずつ野菜の育て方を教えて、野菜の話ができるようになるといいなぁと思いました。

コメント
プロフィール
登場人物
とくのー
家庭菜園を楽しむサラリーマン
妻
しっかりしているようで
おっちょこちょいなとくのーの妻
娘
わがままでいつも怒られてばかり
でも全くめげない明るい女の子
はな

とくのーがどうしても飼いたかった
ボストンテリア
にことは犬猿の仲
にこ

とくのー家のペット第一号
靴下が寝床という変わった
ボタンインコ
みりぃ

娘が面倒をみる、
とてもおとなしいコザクラインコ
ラブ・リン

ハートマークの丹頂と尾びれが綺麗な流金
レヴォちゃん

とくのーの愛車
リアルスポーツツアラー
スバル レヴォーグ
家庭菜園を楽しむサラリーマン
妻
しっかりしているようで
おっちょこちょいなとくのーの妻
娘
わがままでいつも怒られてばかり
でも全くめげない明るい女の子
はな

とくのーがどうしても飼いたかった
ボストンテリア
にことは犬猿の仲
にこ

とくのー家のペット第一号
靴下が寝床という変わった
ボタンインコ
みりぃ

娘が面倒をみる、
とてもおとなしいコザクラインコ
ラブ・リン

ハートマークの丹頂と尾びれが綺麗な流金
レヴォちゃん

とくのーの愛車
リアルスポーツツアラー
スバル レヴォーグ
野菜栽培状況
↓(2012.03.20現在)
畑1(3m×10m)
畑2(3m×10m)
畑1(3m×10m)
ジャガイモ(アローワ)![]() |
ジャガイモ(アローワ)![]() |
ジャガイモ(シェリー)![]() |
ジャガイモ(シェリー)![]() |
ジャガイモ(チェルシー)![]() |
ジャガイモ(チェルシー)![]() |
空き |
空き |
空き |
空き |
空き |
アスパラガス・ミョウガ |
畑2(3m×10m)
空き |
ニンニク |
ニンニク |
ラッキョウ・スナップエンドウ |
ミニ大根・シュンギク・ホウレンソウ |
ハクサイ |
タマネギ |
空き |
ブロッコリー |
キャベツ |
空き |
メールフォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
- さんさんごご
- 陽気なKUMAさん
- ひそやかに のびやかに
- のほほ~んと行こう♪
- 今日もありがとう
- プランター菜園するアシュラマン
- トマトのきもち
- 日々育つ
- つれづれなるままに
- 農業大学8期生の畑だよ~ん
- 兼業農家が、ゆく !!(簡単!!家庭菜園 野菜の育て方)
- 国華園
- 児湯芝農園
- かぼすshop
- 長野ファーマーズ
- タキイ種苗
- 中原採種場
- カネコ種苗
- ナント種苗
- 神田育種農場
- 日光種苗
- サカタのタネ
- 日本デルモンテ
- サッポロノウエン
- 野口種苗研究所
- 佐藤政行種苗
- 福井シード
- サントリーフラワーズ
- 藤田種子
- 自然農法国際研究開発センター
- タカヤマシード
- みかど協和
- たねの森
- フタバ種苗
- 大和農園
- トキタ種苗
- ときわ研究場
- バラに恋して
- ★明日は明日の風が吹く~★
- 日々感動*畑だより*
- 管理画面
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (6)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (11)
- 2016/11 (13)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (7)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (14)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (16)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (13)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (16)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (17)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (16)
- 2014/02 (17)
- 2014/01 (14)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (11)
- 2013/03 (22)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (13)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (16)
- 2012/10 (14)
- 2012/09 (18)
- 2012/08 (16)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (28)
- 2012/05 (35)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (23)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (24)
- 2011/11 (16)
- 2011/10 (24)
- 2011/09 (21)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (33)
- 2011/06 (29)
- 2011/05 (30)
- 2011/04 (20)
- 2011/03 (19)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (30)
- 2010/12 (27)
- 2010/11 (31)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (30)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (32)
- 2010/05 (53)
- 2010/04 (17)