一昨日から「野菜栽培状況」を掲載しました。
畑について、まだ記事を書いていませんがこんな感じの畑です。
時間があれば畑自体のことも記事に書きたいんですが、なかなか。。。
本来であれば今日はカメラについて記事を載せる予定でしたが、操作ミスで記事を消してしまいました
。。。
カメラのことはまた今度書きます。
結構書き込んでいたのに。。。ショックです
クレソンの芽がかなり出てきました。
↓プランターを上から見るとこんな感じです。

クリックして拡大しないとわからないかもしれませんが、全体的に芽が出てきました。
アップにするとこんな感じです。

昨日はまだ数本しか発芽してませんでしたが、今日はモジャモジャ出てます。
小さなクレソンに元気をもらって、明日一日お仕事頑張らねば。
土曜は幼稚園で行事がある為、畑に行けそうにありません。
週末は微妙な天気みたいですね。
何とか日曜に残りの畑仕事を済ませたいところです。。。
畑について、まだ記事を書いていませんがこんな感じの畑です。
時間があれば畑自体のことも記事に書きたいんですが、なかなか。。。
本来であれば今日はカメラについて記事を載せる予定でしたが、操作ミスで記事を消してしまいました

カメラのことはまた今度書きます。
結構書き込んでいたのに。。。ショックです

クレソンの芽がかなり出てきました。
↓プランターを上から見るとこんな感じです。

クリックして拡大しないとわからないかもしれませんが、全体的に芽が出てきました。
アップにするとこんな感じです。

昨日はまだ数本しか発芽してませんでしたが、今日はモジャモジャ出てます。
小さなクレソンに元気をもらって、明日一日お仕事頑張らねば。
土曜は幼稚園で行事がある為、畑に行けそうにありません。
週末は微妙な天気みたいですね。
何とか日曜に残りの畑仕事を済ませたいところです。。。
今日は一日、よく雨が降りました。
明日もまだ雨のようですね。
昨日の腕の日焼けが思っていたよりひどかったようで、お風呂のお湯につけると「いっっったぁぁぁぁーー

」と痛くて我慢できません。
暑くても畑で腕まくりしてはいけませんね。
わかってるんですが、ついつい。。。
今日はクレソンの種蒔きをすることにしました。
クレソンは半日日陰でもよさそうなので、ベランダのプランターに種蒔きします。
娘が「一緒にしたいー
」
と言うので一緒に種蒔きしましたが、なかなか言うことを聞かず大変でした
少し遅いですが、パセリの種も一緒に蒔きました。

とりあえず、種蒔き完了。
早く芽を出さないかな
今日も晩御飯はにんにくの芽と豚肉の炒め物
あいかわらず「ご飯がすすむ君」です。
にんにくの芽は毎回大量に使ってますが、あと一回料理できるくらい残ってます。

にんにくをつるしてみました。
結び方がかなり適当。。。
そろそろ焼き肉のたれを作らないと
明日もまだ雨のようですね。
昨日の腕の日焼けが思っていたよりひどかったようで、お風呂のお湯につけると「いっっったぁぁぁぁーー



暑くても畑で腕まくりしてはいけませんね。
わかってるんですが、ついつい。。。
今日はクレソンの種蒔きをすることにしました。
クレソンは半日日陰でもよさそうなので、ベランダのプランターに種蒔きします。
娘が「一緒にしたいー

と言うので一緒に種蒔きしましたが、なかなか言うことを聞かず大変でした

少し遅いですが、パセリの種も一緒に蒔きました。

とりあえず、種蒔き完了。
早く芽を出さないかな

今日も晩御飯はにんにくの芽と豚肉の炒め物

あいかわらず「ご飯がすすむ君」です。
にんにくの芽は毎回大量に使ってますが、あと一回料理できるくらい残ってます。

にんにくをつるしてみました。
結び方がかなり適当。。。
そろそろ焼き肉のたれを作らないと

今日もお仕事でいろいろありまして、こんな時間です
。。。
家に帰ると当然娘はもう熟睡
しているわけですが、娘が遊んだ形跡が。

娘の大好きなカエル
のぬいぐるみです。
妻のスリッパに2匹仲良く入っていました
。。。
ちなみに娘は本物のカエルが怖くて触れないんですが
、なぜかぬいぐるみだと大丈夫なようです。
帰宅後、食事をとりながら臨時家族会議を開きました。
一名熟睡の為欠席でしたが、「茨城初上陸!!ひたち海浜公園散策プラン」が可決されました。
妻も「ネモフィラ」という花を観るのが楽しみだと言っております
先日注文したクレソンが到着しました。
パセリは苗を購入しようと思いましたが、夏野菜の苗購入で出費がかさむことが想定されるので、種から育てることにしました。
↓これが種の袋です。

。。。国華園で種を購入してみたんですが、同じ袋に入ってるんですね。
安くする為なんでしょうが、私的には収穫時をイメージできないのでやっぱり表は野菜の写真にしてほしいです
↓そしてこれが裏面

う~ん。。。やっぱり何か寂しい。
ちなみにクレソン\400と書いてますが、実際は半額の\200でした。
じゃないと絶対買わない。
あと、一般的には「パセリ」なんですけど、正式には「パセリー」。。。
「セロリ」は「セルリー」。。。
「スナックエンドウ」は「スナップエンドウ」。。。
正式名称に統一してほしいような気がするのは私だけでしょうか?
特に「スナップエンドウ」は、普通の人は「スナックエンドウ」が正式名称だと思ってるはず。
クレソンは日陰がいいようなのでベランダに植えようと思います。
初クレソンです
とっても楽しみです。
さ、明日の朝がキツイから早く寝ないと。。。

家に帰ると当然娘はもう熟睡


娘の大好きなカエル

妻のスリッパに2匹仲良く入っていました

ちなみに娘は本物のカエルが怖くて触れないんですが

帰宅後、食事をとりながら臨時家族会議を開きました。
一名熟睡の為欠席でしたが、「茨城初上陸!!ひたち海浜公園散策プラン」が可決されました。
妻も「ネモフィラ」という花を観るのが楽しみだと言っております

先日注文したクレソンが到着しました。
パセリは苗を購入しようと思いましたが、夏野菜の苗購入で出費がかさむことが想定されるので、種から育てることにしました。
↓これが種の袋です。

。。。国華園で種を購入してみたんですが、同じ袋に入ってるんですね。
安くする為なんでしょうが、私的には収穫時をイメージできないのでやっぱり表は野菜の写真にしてほしいです

↓そしてこれが裏面

う~ん。。。やっぱり何か寂しい。
ちなみにクレソン\400と書いてますが、実際は半額の\200でした。
じゃないと絶対買わない。
あと、一般的には「パセリ」なんですけど、正式には「パセリー」。。。
「セロリ」は「セルリー」。。。
「スナックエンドウ」は「スナップエンドウ」。。。
正式名称に統一してほしいような気がするのは私だけでしょうか?
特に「スナップエンドウ」は、普通の人は「スナックエンドウ」が正式名称だと思ってるはず。
クレソンは日陰がいいようなのでベランダに植えようと思います。
初クレソンです

とっても楽しみです。
さ、明日の朝がキツイから早く寝ないと。。。
病み上がりの仕事はちょっとツライ
遅いとは思いながらも周りに迷惑かけないよう、今日は一日マスクしてました
明日からまた
みたいです。。。
またか。。。
でも午前中はまだ雨もふらないようだし、鼻水は出るけど体調はよくなっているので明日は早起きして畑に行こうかな。
問題は仕事に支障をきたさないよう睡眠時間を確保できるか、「もうちょっと。。。」の誘惑に勝てるか、この悩ましい2つの問題を攻略しなければ
そういえば話は変わりますが、通勤で横浜駅の横須賀線のホームを通るんですが、大幅にホームが拡張されてました

今まで落ちちゃう人いないのかなぁ?と思うほど狭くて歩きづらかったのでよかった~。
では、本題。
まだ、クレソンとパセリの種を購入してませんでした。。。
ていうか、4月中に種まき済ませてないとダメだったような
急いで調達せねば。。。
クレソンとパセリ、「彩りを良くするための添え物でしょ
」と思うか思わないかは別として、残してしまう人も結構いるんじゃないでしょうか?かく言う私も以前はそう思って残してました。
しかし、今ではクレソンもパセリも大好きです。
魚介類(特にエビ)とパセリ、肉とクレソンの組み合わせは最高です(焼肉・大盛りご飯の最強コンビには負けますが
)
私がクレソンとパセリを好きになったのは、妻の影響です。
妻はハーブ系野菜大好き人間です。
私は食べ物に関しては比較的好奇心旺盛な為、「どれどれ。。。」と食べているうちにおいしさが理解できてきました。
やはり一緒に生活していると、食べ物の好き嫌いも似てくるものなんでしょうね。
パセリはホームセンター等で苗を購入しようと思います。
クレソンはちょっと遅いですが、種を購入してGW明けに植えようかな。
ということで、クレソンの種を国華園で購入しておこう。

↑見てるだけで食べたくなる。。。
さて

明日は朝早い(はず)ので、風呂に入って寝ようかな。

遅いとは思いながらも周りに迷惑かけないよう、今日は一日マスクしてました

明日からまた

またか。。。

でも午前中はまだ雨もふらないようだし、鼻水は出るけど体調はよくなっているので明日は早起きして畑に行こうかな。
問題は仕事に支障をきたさないよう睡眠時間を確保できるか、「もうちょっと。。。」の誘惑に勝てるか、この悩ましい2つの問題を攻略しなければ

そういえば話は変わりますが、通勤で横浜駅の横須賀線のホームを通るんですが、大幅にホームが拡張されてました


今まで落ちちゃう人いないのかなぁ?と思うほど狭くて歩きづらかったのでよかった~。
では、本題。
まだ、クレソンとパセリの種を購入してませんでした。。。
ていうか、4月中に種まき済ませてないとダメだったような

急いで調達せねば。。。
クレソンとパセリ、「彩りを良くするための添え物でしょ

しかし、今ではクレソンもパセリも大好きです。
魚介類(特にエビ)とパセリ、肉とクレソンの組み合わせは最高です(焼肉・大盛りご飯の最強コンビには負けますが

私がクレソンとパセリを好きになったのは、妻の影響です。
妻はハーブ系野菜大好き人間です。
私は食べ物に関しては比較的好奇心旺盛な為、「どれどれ。。。」と食べているうちにおいしさが理解できてきました。
やはり一緒に生活していると、食べ物の好き嫌いも似てくるものなんでしょうね。
パセリはホームセンター等で苗を購入しようと思います。
クレソンはちょっと遅いですが、種を購入してGW明けに植えようかな。
ということで、クレソンの種を国華園で購入しておこう。

↑見てるだけで食べたくなる。。。
さて


明日は朝早い(はず)ので、風呂に入って寝ようかな。
プロフィール
登場人物
とくのー
家庭菜園を楽しむサラリーマン
妻
しっかりしているようで
おっちょこちょいなとくのーの妻
娘
わがままでいつも怒られてばかり
でも全くめげない明るい女の子
はな

とくのーがどうしても飼いたかった
ボストンテリア
にことは犬猿の仲
にこ

とくのー家のペット第一号
靴下が寝床という変わった
ボタンインコ
みりぃ

娘が面倒をみる、
とてもおとなしいコザクラインコ
ラブ・リン

ハートマークの丹頂と尾びれが綺麗な流金
レヴォちゃん

とくのーの愛車
リアルスポーツツアラー
スバル レヴォーグ
家庭菜園を楽しむサラリーマン
妻
しっかりしているようで
おっちょこちょいなとくのーの妻
娘
わがままでいつも怒られてばかり
でも全くめげない明るい女の子
はな

とくのーがどうしても飼いたかった
ボストンテリア
にことは犬猿の仲
にこ

とくのー家のペット第一号
靴下が寝床という変わった
ボタンインコ
みりぃ

娘が面倒をみる、
とてもおとなしいコザクラインコ
ラブ・リン

ハートマークの丹頂と尾びれが綺麗な流金
レヴォちゃん

とくのーの愛車
リアルスポーツツアラー
スバル レヴォーグ
野菜栽培状況
↓(2012.03.20現在)
畑1(3m×10m)
畑2(3m×10m)
畑1(3m×10m)
ジャガイモ(アローワ)![]() |
ジャガイモ(アローワ)![]() |
ジャガイモ(シェリー)![]() |
ジャガイモ(シェリー)![]() |
ジャガイモ(チェルシー)![]() |
ジャガイモ(チェルシー)![]() |
空き |
空き |
空き |
空き |
空き |
アスパラガス・ミョウガ |
畑2(3m×10m)
空き |
ニンニク |
ニンニク |
ラッキョウ・スナップエンドウ |
ミニ大根・シュンギク・ホウレンソウ |
ハクサイ |
タマネギ |
空き |
ブロッコリー |
キャベツ |
空き |
メールフォーム
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
- さんさんごご
- 陽気なKUMAさん
- ひそやかに のびやかに
- のほほ~んと行こう♪
- 今日もありがとう
- プランター菜園するアシュラマン
- トマトのきもち
- 日々育つ
- つれづれなるままに
- 農業大学8期生の畑だよ~ん
- 兼業農家が、ゆく !!(簡単!!家庭菜園 野菜の育て方)
- 国華園
- 児湯芝農園
- かぼすshop
- 長野ファーマーズ
- タキイ種苗
- 中原採種場
- カネコ種苗
- ナント種苗
- 神田育種農場
- 日光種苗
- サカタのタネ
- 日本デルモンテ
- サッポロノウエン
- 野口種苗研究所
- 佐藤政行種苗
- 福井シード
- サントリーフラワーズ
- 藤田種子
- 自然農法国際研究開発センター
- タカヤマシード
- みかど協和
- たねの森
- フタバ種苗
- 大和農園
- トキタ種苗
- ときわ研究場
- バラに恋して
- ★明日は明日の風が吹く~★
- 日々感動*畑だより*
- 管理画面
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2018/04 (10)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (6)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (11)
- 2016/11 (13)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (7)
- 2016/02 (10)
- 2016/01 (14)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (16)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (13)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (16)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (17)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (16)
- 2014/02 (17)
- 2014/01 (14)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (21)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (11)
- 2013/03 (22)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (13)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (16)
- 2012/10 (14)
- 2012/09 (18)
- 2012/08 (16)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (28)
- 2012/05 (35)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (26)
- 2012/02 (23)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (24)
- 2011/11 (16)
- 2011/10 (24)
- 2011/09 (21)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (33)
- 2011/06 (29)
- 2011/05 (30)
- 2011/04 (20)
- 2011/03 (19)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (30)
- 2010/12 (27)
- 2010/11 (31)
- 2010/10 (25)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (30)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (32)
- 2010/05 (53)
- 2010/04 (17)